梅の季節
7月12日(水)
夜7:00~ 7月のお菓子のご注文受付致します。
どうぞよろしくお願いします。
空梅雨です。
今年は畑に気持ちと手間をかけて向かってるのだけど、雨が少な過ぎるしウリハ虫の大量発生で作物の元気が今ひとつでした。
そんな中、とにかく夕方の水やりを丁寧にたっぷりやっていたら、グングンと成長が進みました。
昼間、虫の攻撃に遭っても、夕方水をたっぷりあげて、夜の間にしっかり元気を取り戻したら、虫に負けない・・・のかな?
人間も一緒かな?
夕ご飯をゆっくりと楽しんで、しっかり睡眠を取ったらまた翌日元気に過ごせる。
息子は中学3年、最後の中体連が始まりました。
小学校から7年続けて来た野球。
今週末が地区大会。いいプレーを見せてもらいたいなあ。
やりきった満足の笑顔が見たいなあ。
先週は市大会。一回戦で負けてしまって、オフだった息子と幼なじみ君と準決勝戦、決勝戦を観に行きました。
同じ中学生だけど、チームの人数も多く、身体も大きな子がたくさんで、「勝ち」に向かう姿勢も貪欲で気迫がすごかったです。
3年生でもレギュラーになれない場合もあるチーム環境と、全員が出なきゃ試合にならない息子達のようなチーム環境には大きな違いがあります。環境の違いは、もちろん大きく影響されるのだけど、どんな環境にあっても自分がやりたい!と思って頑張れる姿勢で、楽しめるといいな。と感じたのでした。
野球を通じて、たくさんたくさん、学ばせてもらったもの。息子自身もだけど、親である私も、本当にたくさんのことを教えてもらいました。スポーツはいいな。
そして、畑仕事も多くのことを私に教えてくれます。野菜の成長も。虫の攻撃も。太陽や風や水のありがたさも。
今年も小梅の木にたくさんの実がなり、塩漬けにしました。
小さな苗木を植えてから10年。
10年経てば、色んなものはそれぞれの形を見せてくれます。
今年も美味しい梅干しが漬け上がりますように・・・。
0コメント